心理学 私が退職を決意できた本 不安であと一歩が踏み出せないという方へ。人が最も恐れるのは不幸ではなく、不安です。人が最も求めるのは幸せではなく、安心です。人は「幸せになりたい」と望みながらも、不安から逃れるためなら不幸を選んでしまうのです。本当に後悔しない選択はどれですか? 2025.06.30 心理学
教養 教養を身に付けたい人がまず読むべき本 教養=知識?美術、音楽、歴史…?と迷走している方にぜひ読んでいただきたいです。教養の本質は、「自分の頭で考える」ことにあります。誰かの話を聞いて、本を読んで、自分の頭で考えて本当にその通りだと腹の底から思えるかどうかが大切なのです。 2025.06.25 教養
心理学 「やらない後悔よりやる後悔」行動できる自分になりたい人に送りたい本 過去にやらなかったことについて後悔したことがある方にぜひ読んでいただきたいです。何かをやった結果が芳しくなかった場合であっても、その経験からどれだけのことを学んだか考えれば自分を慰めることができますが、やらなかった経験からは学ぼうにも経験自体がないので自分を慰めることができません。 2025.06.19 心理学
Uncategorized 職場でいじめがある人に送りたい本 辛い思いをしている方、いじめがある職場で働いている方にぜひ読んでいただきたいです。「傾聴」はいじめがすぐに収まるスキルではありませんが、長い目で見ると人生を支えてくれるスキルとなります。その人の気持ちをきちんと感じ取るだけで人は生きていくことができるのです。 2025.06.16 Uncategorized
Uncategorized 人生で出会うべき本 5選 今まで紹介した本を、ジャンル別にまとめました。今の自分の状況や悩みに当てはまる本を探してみていただければと思います! 2025.06.11 Uncategorized
考える 生きることがつらいと感じたことがある人に送りたい本 こんな風に思ってしまうのは自分だけなのかな?という思いに苦しめられたことがある方にぜひ読んでいただきたいです。しんどいなぁと思うことがあっても、縋れるものが一つあればいい、生きなきゃと思わせてくれた本でした。 2025.06.05 考える
教養 視野を広げたい人に送りたい本 視野が狭まっているかも…と感じている方、スピーチの内容に困っているという方にもぜひ読んでいただきたいです。国も時代も異なる様々な寓話から学ぶことで、ふと心が軽くなったり、ネガティブな思い込みに気が付けたり、人生をより豊かに穏やかにするチャンスを掴めるかもしれません。 2025.06.04 教養
考える 周りに求められすぎてキャパオーバーになっている上司に送りたい本 「やらなくては」「どれも大事」「全部できる」といった非エッセンシャル思考の思い込みを捨てることでストレスが軽減され、仕事やプライベートを充実感を持って過ごすことができます。多くを求めても前には進めない、最優先事項を定めてそれを明確に示せばチームは変われるはず 2025.06.02 考える
考える 職場で自分の存在価値を見出せず、消極的になっていた自分に送りたい本 「お金儲け」とはまた違う投資について知りたい方はもちろん、新たな行動指針を作りたい、知りたい方にぜひ読んでいただきたいです。自分にないものを考えて落ち込む時間より、できることを探す前向きな時間が増えました。 2025.05.30 考える
Uncategorized 凪とブログと読書について 2025年5月から本紹介ブログを始めました。本を読むことで視野を広げ、新卒から務めていたIT企業を退職し、異業種・異職種の仕事に挑戦中。本は一度だけではなく、時間をおいて異なる心境の時に何度も読むことで、たくさんの教えを得られると思っています。 2025.05.22 Uncategorized